
気分転換の方法
気分転換に少し遠出。 行き先は子どもが好きな水で遊べるところ。 しかし、本格的な水遊び、プールとか海水浴とかでないので、 少し...
発達障害の子どもがいても、いろんなことに興味を持つことを忘れず、気になったことやいいなって思ったことなどを紹介していこうと思ってます。
気分転換に少し遠出。 行き先は子どもが好きな水で遊べるところ。 しかし、本格的な水遊び、プールとか海水浴とかでないので、 少し...
夕方、妻が来年度の役員を決める集まりに出席するために、 家に残るのは、子どもと私だけ。 どうなるかと思っていましたが、 子どもは妻...
子どものイライラは、ますますエスカレートしている様子。 学校の後、放課後デーサービスを利用しているのですが、 そこの事業所の人の話で...
一向に怒りが収まる様子がないです。 昨日は遠足だったのですが、遠足中もずっと機嫌が悪く、 弁当もご飯はほとんど食べなかったと、学校の...
何が一番困るかって、何を考えているのかわからないこと、です。 言葉を話せないので、表情や様子から推測して、 思っていることを想像する...
夜、ハミガキをした後は、お風呂に入るという流れがわかっているのか、 お風呂のお湯を張っている電源のランプをちらちらと見ている。 でも...
うちの子は、まだトイレが自分でできません。 なので、オムツをはいてます。 ここ数日、私が一緒にお風呂に入っているのですが、 なぜか...
うちの子は自閉症です。 自閉症の特徴として、予定がわからないと不安になるというのがあります。 簡単にいうと、ヒマになるのがイヤってこ...